もりの保育園(1歳児入園)みんなの保育園(1・2歳児入園)

もりの保育園(1歳児入園)みんなの保育園(1・2歳児入園)

お知らせ

もりの保育園・
みんなの保育園

豊四季幼稚園内には、付属施設として、小規模保育事業「豊四季もりの保育園」と企業主導型保育事業「豊四季みんなの保育園」があります。 学校法人柏芳学園では「つ」のつく歳の教育をコンセプトに、教育を展開しています。また、当法人の教育理念にもあるように、人は遊びの中の人との関わりを通して人として成長すると考えているため、もりの保育園、みんなの保育園では合同保育をしたり、幼稚園のお兄さんお姉さんと関わったり、活動する姿を見たりする経験を大切にしています。

もりの保育園・みんなの保育園
  • 小規模保育事業
    「豊四季もりの保育園」

    開所時間等
    月曜日から土曜日 7時30分~18時30分
    保育料金
    【特定地域型保育に係る利用者負担】
    支給認定証の発行を行った市町村が定める利用者負担額(月額)を、お子さまの保育を実施した月の翌月10日に口座から振替となります。なお月途中の利用開始、利用終了時の保育料は、柏市指定の方法によります。
    対象
    柏市在住(柏市で3号認定を受けられる方)
    申込方法
    入園をご希望の場合は、必ずこの説明会にご参加ください。小規模保育事業は、柏市が入園希望者の利用調整を行います。
    連携施設
    豊四季幼稚園が連携施設となっていますので、3歳以降は豊四季幼稚園でお過ごしいただけます。
  • R8年度「もりの保育園入園について」
    (1・2歳児)

    対象(保育時間利用者)
    1歳児クラス(令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれのお子様)
    2歳児クラス(令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子様)
    説明会・見学会
    令和7年10月15日(水) 14:30~15:00
    場所
    豊四季幼稚園・豊四季もりの保育園
    前年度資料
    ※R7年度「豊四季もりの保育園」入園詳細(PDF)
    申込
    8月25日(月)12:00~
    申込開始:8月25日(月)12:00~
    「説明会・見学会」(もりの保育園)
    の申込はコチラ
  • 教育体験フェスタ

    対象
    R8年度「保育園」(1・2歳児入園)を検討している方
    令和5年4月2日~令和7年4月1日生まれのお子様
    日程
    令和7年8月25日(月)
    場所
    豊四季幼稚園
    詳細
    教育体験フェスタ(PDF)
    申込
    7月10日(木)12:00~ (優先・一般ともに)
    申込開始:7月10日(木)12:00~
    【一般】「教育体験フェスタ」
    の詳細・申込はコチラ
  • 企業主導型保育事業
    「豊四季みんなの保育園」

    開所時間等[地域枠]
    月曜日から金曜日 8時30分~16時30分
    保育料金
    【園独自に定められた利用者負担】
    豊四季みんなの保育園で設定された一律の特定負担額、施設費2,500円、行事費500円をご負担いただきます。
    利用料はお子さまの保育を実施した月の翌月10日に口座から振替となります。
    なお月途中の利用開始、利用終了時の保育料は、園が取り決めた方法によります。
    対象
    1歳児(令和6年4月2日~令和7年4月1日)
    柏市・流山市在住の方
    定員
    定員10名
    連携施設
    豊四季幼稚園が連携施設となっています。
  • R8年度「みんなの保育園入園について」
    (1歳児)

    対象(保育時間利用者)
    1歳児クラス(令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれのお子様)
    説明会・見学会
    令和7年10月15日(水) 14:30~15:00
    申込(単願・併願)
    <単願>令和7年11月4日(火)~令和7年11月7日(金)
    <併願>令和7年11月4日(火)~
    随時受付を致しますが、決定は後日となります。
    説明会の場所
    豊四季幼稚園・豊四季みんなの保育園
    前年度資料
    ※R7年度「豊四季みんなの保育園」入園要項(PDF)
    申込
    8月25日(月)12:00~
    申込開始:8月25日(月)12:00~
    「説明会・見学会」(みんなの保育園)
    の申込はコチラ
    入園申込をされる方は説明会の参加をお願いします
  • 教育体験フェスタ

    対象
    R8年度「保育園」(1歳児入園)を検討している方
    令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれのお子様
    日程
    令和7年8月25日(月)
    場所
    豊四季幼稚園
    詳細
    教育体験フェスタ(PDF)
    申込
    7月10日(木)12:00~ (優先・一般ともに)
    申込開始:7月10日(木)12:00~
    【一般】「教育体験フェスタ」
    の詳細・申込はコチラ
  • 教育方針

    保育目標
    心身ともに「健康な子」 相手の事を考えられる社会性のある子
    保育方針
    すくすくと、心の根を、自立の芽生えを、丈夫な体を育てる 五感を通した体験で生きる力を培う 教育・保育の一体的な提供を通して、子ども達の心身の健やかな育成にふさわしい生活の場を提供します。 全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。 教育・保育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、積極的に増進するため、子ども一人一人の意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するよう努めます。
  • 教育内容

    生活習慣
    挨拶・食事のマナー・衣服の着脱・トイレトレーニングなど、友達の姿から関心を持ったり、自分でやろうとする気持ちを大切にしていきます。
    五感を通した遊び
    (見る・聞く・味わう・嗅ぐ・触る)
    運動遊び・手遊び・歌・体操・水遊び・感触遊び(粘土・砂・絵の具・新聞紙)・自然物に触れる…など技術ではなく感覚や体験を重視し取り組みます。
    友だちとの関わり
    遊び・同じ年齢の子や異年齢の関わり、同じ空間を共有する中で、友達がいる楽しさを感じたり、「遊ぼう。」「ごめんね。」「ありがとう。」「順番ね。」などルールや言葉を知ります。
    企業主導型保育事業「豊四季みんなの保育園」
  • 保育園の一日

    • 7:30~8:30朝の延長保育 7:30~8:30
      朝の延長保育
    • 8:30~9:00登園・自由遊び 8:30~9:00
      登園・自由遊び
    • 9:00~9:30排泄・おやつ 9:00~9:30
      排泄・おやつ
    • 9:30~11:00朝の会・体操・活動 9:30~11:00
      朝の会・体操・活動
    • 11:00~11:45排泄・昼食・着替え 11:00~11:45
      排泄・昼食・着替え
    • 11:45~15:00着替え・午睡 11:45~15:00
      着替え・午睡
    企業主導型保育事業「豊四季みんなの保育園」
    • 15:00~15:45排泄・おやつ 15:00~15:45
      排泄・おやつ
    • 15:45~16:00合同・帰りの会 15:45~16:00
      合同・帰りの会
    • 16:00~16:30排泄・自由遊び・降園 16:00~16:30
      排泄・自由遊び・降園
    • 16:30~18:30帰りの延長保育・休息の時間 16:30~18:30
      帰りの延長保育・休息の時間